徳島新聞社講演会4日間

徳島と吉野川講演会の後、阿南と鳴門にて講演させて頂きました。

阿南会場には何度も参加頂いている皆様にもお目にかかれ、また鳴門会場では初講演会にも関わらず沢山の皆様で会場は満員でした。

咋年末から今回の講演会にかけて、子ども達の学年も上がりましたね?
今年の夏休みが始まるまでに進学、進級した新しい環境に早く慣れ学習習慣を定着させて下さい。
子どもの成長は本当に早いです。

毎日を大切に!

140619tokusimaanan

徳島新聞社講演会2日間

徳島と吉野川での講演会に沢山の皆様にお集まり頂きました。
両会場共に幼児層の保護者の皆様が多く熱心にメモを取りながらお聴きいただいている姿が印象的でした。

今回は一部新しい内容で道徳教育と英語教育についてもお伝えいたしました。
子どもが幼い時期に学習習慣を身に付けると、子育てが本当に楽になります。

徳島県は特に講演回数が多いので、対象のお子さまをお持ちの皆様、是非会場にお越しください!
次回は阿南と鳴門会場です。

140609tokusima

140609yoshinogawa

徳島県法人会セミナー

徳島県法人会セミナーにて婦人会の皆様に講演させて頂きました。

学校教育はここ数年で急変しました。家族の会話や学校で習った事を繰り返す習慣などが重要になります。徳島県の伝統と文化を守る為にも、基本的な家庭教育の決まりを子どもたちに伝授してあげてください。

関係者の皆様大変貴重な時間をありがとうございました。
またお目にかかれますこと楽しみにしています。

信濃毎日新聞1500回講演会

桜満開の長野県上諏訪にて「子ども達の頭の良くなる秘訣」講演会に沢山の皆様にお集まり頂きました。

記念講演特別バージョンでかなり細かく、親子関係と家庭内重要事項をお伝えいたしましたが…早速続けていますか?
子どもの成長はあっという間です。

来年桜が咲く頃には続ける事が習慣になっていますように願っています。
関係者の皆様大変お世話になりました。

新潟日報講演会2日間

新潟県村上市と新発田市では初の講演会でした。

新潟県は広く学校環境にもいろいろな変化があると思います。ただどんな地域であっても家族みんなで取り組んで頂きたい基本的な項目を数多くお伝えいたしました。

新学期が始まったこの時期にしつけと基礎学力を盛り込んだ家庭での時間割りを作ってください。

新潟日報に連載されています「朝パラ1分家庭教育」を参考にしながら、家族の会話を充実させる「なぜ?どうして!?」に新聞を活用してください。