初めての京都伏見講演会から、2週間が過ぎようとしています。
お約束した子供の家庭教育に大切な各項目、守っていますか?心理学から見た先ずは3週間続けること!あと1週間です。必ず継続してください。何か変化を感じると思います。
教育に関する各予算が削られる傾向にあります。この場で賛否は問いませんが、やはり子供の教育の原点は家庭で!親子で!そして、1日も早くから!です。
またお目にかかれますこと楽しみにしています。
酒井のつぶやき
京都伏見講演会
脳内α波
以前からお伝えしています脳科学の分野で、今注目の脳内α波!
集中力やリラクゼーションに効果があると言われています。
これらのお話しを皆様にもっと具体的に出来ますように、日々準備をしていますが、いち早く学研バブリッシングより11月24日発行の週刊パーゴルフ(218ベージ)で取り上げています。
スポーツ分野でのリラクゼーション、教育分野での集中力や発想力、そして全てに関わるストレス解消に関しても効果がある脳内α波!今後講演会等で詳しくお話ししたいと思います。
期待していてください。
市町村別の学力
全国学力調査が、もしかすると今年で最後になるかもしれない事は、先日お話ししました。自分の住む県や個人の学力レベルがわからなくなることに不安を感じている方も多いと思います。
大阪府は今年も市町別に学力調査の結果を開示しました。かなり驚いたことに大阪府の最高位の市町と最下位の市町では4教科平均で10点以上の格差がありました。4教科合計で40点……相当な差です。
テストの結果は日々の学習環境が反映されます。決して1日の勉強で結果が表れる訳ではありません。これらの詳しい情報は年末から来春に向けての講演会、セミナー等でお伝えいたします。
しっかりルールを決めて続ける事!大切にしてください。
にほんブログ村
習慣化のキーワード
いろいろな事を思い付き、試してみるけれど、続かない?
振り返ってみて、あの時続けていれば、確実に結果が出たのに・・・また、同じ時期に同じ事を始めた友人が、ちゃんと続けていて結果が出ていたり・・・。
よくあることですが、自分はさておき子供の教育になると、簡単には諦められません。でも~続かない?子供も親の自分も!そんな方に吉報です。
来年から皆様への講演会テーマに『脳科学ジャンル』を取り入れてお話をして行くことをお伝えしましたが、『脳科学』から見た続けるためのキーワードは『3週間続ける』です。脳が身体に習慣として認知させるためには3週間が必要だそうです。
これからは何事もまずは3日坊主ではなく、最低3週間は続けて下さい。
秋の大阪高槻講演会
歴史ある高槻講演会!
インフルエンザの流行る中ほぼ満席で、ご熱心な皆様にお目にかかれましたこと感謝しています。
簡単に復習キーワードをお送りいたします。あれから4日経ちましたが守れていますか?
「小さなことの積み重ね」「子育てから逃げない」「時間を見つけて会話する」賢くなる魔法の言葉「これ何?あれ何?なぜ?どうして」「図鑑や絵本で会話と質問」「読み聞かせだけでなく自主的に読書習慣をさせる工夫」「触る本・見る本→読む本」「10分~ドリル・寝る前の10分」復習内容だけでもかなりありますね?ポイントはこの項目を「親自身の精神論」と「子供に対する具体論」に分けると課題が見えてきます。
不得意なのは親自身の決断力ですか?子供に関する具体的アドバイス方法ですか?次回は先日も少し触れました、今研究中の脳科学から考えた「子供の集中力を高める方法」を大阪高槻初!でお話ししたいと思います。
風邪に120%気を付けて!