秋から冬にかけて、家で過ごす時間は長くなります。
今回は図鑑を使用しての読書習慣の身に付け方をお話ししました。
本を読むことが苦手な子供たちも、見る事から始めてください。図鑑のページをめくるだけでも何か印象に残るはずです。さくいんにマーキングをして履歴を残す事で続け易くなります。
ポイントはジャンルからさくいんマーカーに記入する方法と、あいうえおからさくいんマーカーに記入する方法の両方です。試してみて下さい。
新年までに読書習慣が身に付きますように!
酒井のつぶやき
大阪学友図書センター講演会
東京中央読売会講演会
東京都の中心部でお仕事をされている中央読売会の皆様に、これからの子供達に対する新聞活用に関しまして講演させていただきました。
90分の講演会の中で、若いお父さんからベテランお父さんまで、同じ父親として皆様と心の繋がりが芽生えたように思います。
東京都の子供達の学力はかなり高低差があります。
新聞を活用しての家族の会話は、学力差に関係無く、全ての家庭での必需品です。
これから新たな新聞の活用法を各家庭へのアドバイスとして広めて行きましょう!
ホームスタディ新百合ヶ丘講演会
幼稚園生から来年度小学校に入学されるお母様を中心に家庭教育のアドバイスをさせていただきました。
国語と英語中心に家庭内のプログラムを早目に決めて開始してください。
特に国語で大切な読書習慣と読解力(ドリルと漢字、計算)英語のリスニング対策は重要です。
1日数分で構いませんので、頑張って続けて下さい。
またお目にかかれますこと楽しみにしています。
福井新聞社講演会
台風直撃の講演会!無事実施出来ましたこと、関係者の皆様に大変感謝しています。
ありがとうございました。
講演会の前後に福井県の歴史や文化など、いろいろな話を聞かせていただき、改めて福井県の魅力を感じました。
周囲のいろいろな事が急速で変化する時代だからこそ、子供達の教育に手は抜けません。講演会でお伝えしました新聞の活用法で、福井県の子供達の学力がアップすること、そして家族の会話が充実しますことを祈っています。
読売新聞相模原講演会
沢山のお父様、お母様からお孫さんの家庭教育の為にお集まり頂いた皆様まで、熱心に
お聞き頂きありがとうございました。
沢山のメモを取る姿が印象的でした。指先疲れませんでしたか?
その後沢山の反応を頂きましたことお聞きしました。嬉しく思っています。
講演会でもお伝えしましたが、来年度は中学校の学習指導要領の大幅改訂です。
子供達の成長はあっという間です。
皆様自身の家庭教育ルールを早めに決めて実行してください。
きっと読売新聞相模原の皆さんも応援して頂けると思います。
また、お会いしましょう。